シンボルツリーで季節を感じる暮らし方
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
「季節を感じる暮らし方」についてお届けします。
立春をが過ぎて次第に暖かな日和となってきました。
寒い冬がようやく終わって、新しい何かが始まるような期待感のある季節です。
春になると、うららかな日差しに咲き誇る花が街中を鮮やかにしていきます。
庭先の植物にも新芽がちらほらと顔をのぞかせて、桜前線とともに暖かな風を
運んでくれます。
そんな日本の四季の移ろいが家にいながらにして感じれるように、庭先に四季
がわかりやすいシンボルツリーを植えてみてはいかがでしょうか?
例えばこれからの季節では、おかめ桜やハナミズキがよいかもしれません。
おかめ桜はコンパクトな樹形と小輪の花びら、紫紅の花色で人気の桜で鉢植え
でも楽しむことができます。
サクラ類は明るいところに向かって枝を伸ばすため、日当たりのよい場所で他
の樹木や建物から少し離して植えることが樹形を保ちやすくするコツのようで
す。
また、ハナミズキは4月から5月に咲く花として有名ですが、秋ごろになると紅
葉も美しく庭先を飾ってくれます。丈夫で育てやすく、樹形が自然に整うので、
花木としてとても人気があります。また花色も豊富なので、お好みの花色を選
ぶことができます。
HABITA SORA・MADO
このように、四季を感じるシンボルツリーが庭先にあると、もっと暮らしの豊
かさを満喫できるのかもしれません。
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
第一建設ホームページ
2/7 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET