「寒い冬にアロマバスソルト」

daiichikensetsu

2014年01月10日 11:17

K-mix ラジラ 1月9日木曜日 OA AM10:40~AM11:00

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「寒い冬にアロマバスソルト」についてお届けします。

正月を過ぎると、寒さも増して風邪をひきやすい時期になります。
1月2月は特に、寒さにより免疫力が低下しやすくなり体調を崩す方も
多いのではないでしょうか?
気温の低下により身体の末端から血行が悪くなることで、より一層
寒さを感じやすくなってしまいます。

こんな寒い時期はゆっくり湯船につかって体を温めると、免疫力も高まるため
風邪予防にも効果的かもしれません。

特に最近はバスタイムにアロマを利用して、リラックス効果を高めたり、
体温を上げて免疫力を高めるなど効果的な体調管理にもアロマを使う方も増えてきました。



アロマオイルはハーブなどの植物の有効成分を抽出した揮発性のオイルのことで、
植物の葉や花、果皮、樹脂などから抽出されます。植物により異なる香りや
成分を持っており、現在では、300種類ほどのアロマオイルがあります。

湯船にアロマオイルを適量垂らして、蒸気と一緒に吸入することで、粘膜が潤い、
喉や肺からのアロマ成分の吸収が良くなるそうです。
また湯船に岩塩を入れることで体温の保温効果のある岩塩に、アロマオイルを
垂らすことでさらに体が温まり、発汗作用も高まり新陳代謝のアップにもつながります。

これからの寒さの厳しい季節は、身体の芯から温まるアロマバスソルトがおすすめです。
寒い日でも、お好みの香りや成分を選んでアロマバスを楽しんでみてはいかがでしょうか?

富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

第一建設ホームページ

第一建設facebook

第一建設LINEページ

1/9 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51