スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年06月28日

木材の強さに注目しよう

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「木材の強さ」についてお届けします。

鉄筋コンクリート130年 鉄 230年 木 1400年 この数字何か
わかりますか?

実はこの数字は、建築物や構造物の耐久年数なんです。
感覚的には、鉄筋コンクリートが一番強く、次に鉄、木は弱いのではと感じ
ている方が多いと思いますが、歴史的な建造物を見ると、その耐久力は逆な
のです。


フランス リヨン旧市街のシンボル的存在 サン・ジャン大司教教会(サン・ジャン大聖堂)

鉄筋コンクリートは、130年前にフランスつくられた橋が最初で、建築物で
はパリのサンジャン教会。鉄骨造は、イギリスのアイアンブリッジで230年。
木造は、日本の法隆寺で、1400年も前になります。


写真は<ウィキペディア「法隆寺」>より引用 公式ページはこちら⇒ 法隆寺


このように木が、なぜここまで強く長持ちするかご存知ですか?

特徴の一つに、木は古くなるほど強くなっていきます。伐採後、強度が上が
り続け、一定期間を過ぎてゆっくりと下がっていく驚くべき性質を持ってい
ます。
また、十分に乾燥をした木は菌がつきにくいため腐りにくくなります。乾燥
した木材を住まいの構造体に使えば、長く住み続ける事ができます。
日本だけでなく、世界を見渡してみても300年以上前に建てられた木造民
家も多く現存します。



すぐれたバイオテクノロジーである木材は、上手に活用することで地球環境
にも貢献します。
インテリアにも使えば、木目や香りで、五感を刺激し気持ちが安らぎ心地よ
く暮らすことができます。

木の良さや性質を見つめ直して、住まいや生活に木を取り入れてみてはいか
がでしょうか?

五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

6/28 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET   

Posted by daiichikensetsu at 10:38 Comments( 0 )

2012年06月20日

インテリアに季節を「紫陽花」

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「紫陽花」についてお届けします。

梅雨の風景を彩る紫陽花は、学名「ハイドランジア」といわれ「水の容器」
や「果実の形」という意味を持っています。
万葉集にも登場するこの紫陽花は、花の色が良く変わることから七変化とも
呼ばれており、同じ株から咲いているのに花によって色が違う咲き分けや、
植え替えをしたら花の色が変わることもあります。



この色の変化は土壌の酸性・アルカリ性によって影響するようで、一般には
酸性のと きは青色に、アルカリ性のときは赤色になることが知られています。
この色彩の変化が紫陽花の魅力でもあり、この時期にシトシトと降る雨に濡
れた紫陽花には、日本ならではの良き風情を感じることができます。

紫陽花寺が各地にあるように、一般的には和風のお庭に植えるイメージがあ
りますが、ガラスの花瓶に挿してお部屋に飾れば、西洋風のインテリアイメ
ージにもなります。



また、しばらく花瓶に挿して飾った後、吊るしてドライフラワーにして、カ
ゴに入れたり、テーブルやカウンターに置いても楽しむことができます。

梅雨時は、外に出かけるよりも、お部屋で過ごす事も多いので、雨の似合う
色彩豊かな紫陽花をインテリアとしてお部屋に飾ってみるのもいいかもしれ
ません。

五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

6/21 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET   

Posted by daiichikensetsu at 19:54 Comments( 0 )

2012年06月14日

歴史的に最低水準!?住宅ローンの金利

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「住宅ローンの金利」についてお届けします。



今現在、 歴史的に最低水準の住宅ローン金利になっています。
住宅建築において、欠かすことのできない住宅ローン。
毎月の返済負担はローンの金利によって大きく変わります。
今月6月の住宅ローンフラット35の金利は、平均で2.05%とこれ以上
下がらない程の歴史的低金利となりました。

住宅ローンの金利は、国の借金である、10年国債の利回りに影響されて
変動します。

この国債の利回りは、世界の経済情勢や政府の金融政策などが複雑に絡み
合っていて、ここ最近の金利低下は、ギリシャの経済危機がきっかけとな
っております。
また、世界のリスクの高い債券や株式など、行き場のなくなった金融資産
が比較的安全と考えられる日本国債などへ資金が流入していることも原因
ともいわれています。

住宅ローン利用者にとってみると、金利低下となるこの国債需要の高まり
は、とてもありがたい状況です。
しかし、これ以上下がらないという事は、金利上昇リスクがとても高くな
っているということでもあります。

このように、金利は、日々の経済情勢や政府の政策により変動するため、
住宅ローンの利用者は、いちはやく金利の動向をキャッチするために、国
債の需給状況に注意をしてみましょう。



五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

6/14 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET   

Posted by daiichikensetsu at 07:07 Comments( 0 )

2012年06月07日

クールアイディアを取り入れた過ごし方

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「クールアイディアを取り入れた過ごし方」についてお届けします。

良く知られている徒然草の第55段に「家の作りやうは、夏をむねとすべし。
冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。」
と書かれています。



家のつくりは、夏の生活をよく考えてつくるということを意味しており、
電気のない時代の住まいづくりは、このような考え方があったという事が
わかります。現在の住まいの多くは、電気をできるだけ有効活用して、高
気密高断熱にするなど「冬をむねとすべし」に変わってしまいました。そ
のような住まいでは、夏を快適に過ごすには、電気の力を借りるしかあり
ません。
今年の夏は、節電意識の高まりを一つのきっかけと捉えて電気に頼らない
夏の暮らし方を考えてみましょう。

ポイントは、風通しと日陰。ヨシズや立て簾。軒代わりにシート状のシェ
ードやグリーンカーテン。新築であれば、軒を深くし、風が通りやすい窓
や部屋の配置にすると日陰をつくりながら風通しのよい空間がつくれます。


環境省 チャレンジ25特設ホームページ⇒「SUPER COOLBIZ 2012」

今年の夏は電力不足も予想されるため、室温を28℃でも快適に過ごすた
め、更なる軽装を呼びかけるスーパークールビズを推奨しています。
軽装のクールファッションで効率的に働く「クールワークブラインド」や
「グリーンカーテン」を活用するなど、ちょっとしたアイデアで涼をとる
クールアイデアを取り入れてみてはいかがでしょうか?。

暑い夏を、快適に過ごす為には、先進技術をとりいれることよりも、古く
からの知恵をうまく取り入れるのがコツかもしれません。


五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

6/7 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET   

Posted by daiichikensetsu at 10:03 Comments( 0 )