2011年12月29日

「お正月行事」

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「お正月行事」についてお届けします。

クリスマスが終わると、街はいっせいにお正月に向けて様変わりします。
もうすぐ大晦日、そして新しい年”2012年”を迎えようとしています。
お正月行事の由来はみなさんご存知ですか?
そもそも新しい年を“迎える”と表現するのも、年神様を元旦にお迎えするからで、お正月の行事には、ひとつひとつに大切な意味が込められているようです。

まず12月13日に1年の汚れを落とす「すす払い」から始まり、年神様をお迎えして迎えした年神様のおもてなしをするする準備をします。住まいをキレイにしたら、年神様が迷わずやってくるための目印である、門松や注連縄飾りを玄関に飾る「松迎え」をします。そして「餅つき」。新しい年の神様にお供えし神様と一緒に食べることで新しい力を授かると言われています。

「お正月行事」
年が明けると「鏡餅」や「おせち料理」をお供えし年神さまをおもてなしして、その後も初詣、事始め、年始回り、7日の七草粥、11日の鏡開き、14日のとんど焼きまでお正月行事が続きます。
このようなお正月行事は家族の健康や幸福願う気持ちが込められており、今ではその意味が忘れられつつあります。お正月行事の大切さを改めて見直し、新年の願いをこめてお正月をお迎えしてみましょう。

五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設HP新春2日〜各店お餅つき大会開催します!

K-mix CARAMEL POCKET
12/29 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00




Posted by daiichikensetsu at 09:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「お正月行事」
    コメント(0)