2014年03月20日

「花粉対策に掃除」

K-mix ラジラ 3月20日木曜日 OA AM10:40~AM11:00

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「花粉対策に掃除」についてお届けします。

だいぶ春らしく暖かな陽気になってきました。そろそろ桜も咲き出し外出も楽しくなる
季節です。

ただ、この時期は花粉症の方にとって、ちょっと憂鬱な季節なのかもしれません。
花粉は、外だけでなく家にも侵入してきます。
いくら気密性の高いお家でも、花粉の進入が嫌だからといってまったく換気をしないのも
よくありません。

「花粉対策に掃除」

気密性の高いお家であれば、そこまで花粉は入ってこないと思いがちですが、窓のサッシや
玄関の扉は外気の出入口となっている場所では、ホコリや花粉が吹き溜まりになりやすく
毎日お掃除する必要があります。

お部屋のお掃除の際は、その仕方を工夫することで、お部屋の花粉やホコリを最小限に
抑えることもできますので花粉症の方は特に実践しててください。
花粉やホコリは、室内だと衣類やソファー、座布団につきやすく、静電気を帯びたパソコンや
テレビにも溜まりやすいのです。

掃除機をかけるときは、天井に近いところからかけ始めます。床から始めるのではなく、
タンスの上や、カーテンレールの上から始めます。こうすることで花粉が舞い上がりにくく
お掃除ができます。
カーペットや畳は念入りに掃除機をたててください。掃除機のフィルターを
通過してしまう小さな花粉を部屋の中に戻さないために、掃除機の後ろから出る排気は窓や
ベランダから外に出せるように掃除をすることで、室内の花粉を最小限に抑えられます。

富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

第一建設ホームページ

第一建設facebook

第一建設LINEページ

3/20 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51



Posted by daiichikensetsu at 09:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「花粉対策に掃除」
    コメント(0)