2013年06月20日
睡眠の質を上げる『梅雨時の快眠方法』
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
『梅雨時の快眠方法』についてお届けします。

静岡県の梅雨明けは平年だと7月中旬を目処に梅雨明けとなります。
最近は、気温も30度を超える日があるなど、この時期は気温の変化があるのと同じように、体調が変化しやすいため注意が必要です。
不調の原因の多くは睡眠の質の低下がきっかけとなるケースが多く、湿度が高くて寝苦しい夜が続くと、知らず知らずのうちに睡眠に悪影響がでてきます。
睡眠の質を上げるために、その日に溜まったストレスは、眠る前に解消しておきたいものです。
できれば眠る前の1~2時間は余裕を持って、リラックスタイムを楽しみましょう。読書や音楽鑑賞がおすすめですが、就寝前のリラックスタイムには、特に入浴が効果的。
38~40℃のお湯に2、30分程ゆっくり浸かることで寝付きが良くなります。
また、自分のお好みの香りのエッセンシャルオイルを湯船に垂らし、香りを楽しむアロマバスもリフレッシュに効果的です。
お風呂上りは、寝室のエアコンなど空調設備を効率よく使い室温は26度以下で湿度は50%~60%が睡眠の質を上げるために理想的な室内環境のようです。
梅雨の時期は、天候の変化と同じように体調も変化しやすくなります。
まずは、睡眠の質を上げることで梅雨の時期の体調を整えていきましょう。
富士 沼津 藤枝 の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設ホームページ
6/20 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
『梅雨時の快眠方法』についてお届けします。

静岡県の梅雨明けは平年だと7月中旬を目処に梅雨明けとなります。
最近は、気温も30度を超える日があるなど、この時期は気温の変化があるのと同じように、体調が変化しやすいため注意が必要です。
不調の原因の多くは睡眠の質の低下がきっかけとなるケースが多く、湿度が高くて寝苦しい夜が続くと、知らず知らずのうちに睡眠に悪影響がでてきます。
睡眠の質を上げるために、その日に溜まったストレスは、眠る前に解消しておきたいものです。
できれば眠る前の1~2時間は余裕を持って、リラックスタイムを楽しみましょう。読書や音楽鑑賞がおすすめですが、就寝前のリラックスタイムには、特に入浴が効果的。
38~40℃のお湯に2、30分程ゆっくり浸かることで寝付きが良くなります。
また、自分のお好みの香りのエッセンシャルオイルを湯船に垂らし、香りを楽しむアロマバスもリフレッシュに効果的です。
お風呂上りは、寝室のエアコンなど空調設備を効率よく使い室温は26度以下で湿度は50%~60%が睡眠の質を上げるために理想的な室内環境のようです。
梅雨の時期は、天候の変化と同じように体調も変化しやすくなります。
まずは、睡眠の質を上げることで梅雨の時期の体調を整えていきましょう。
富士 沼津 藤枝 の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設ホームページ
6/20 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
Posted by
daiichikensetsu
at
09:54
│Comments(
0
)
2013年06月13日
『住まいの危険と安全』の見直し改善
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
『住まいの危険と安全』についてお届けします。

住まいの安全と言われると、真っ先に地震や台風、津波などでの被害を想像します。
実は、家の中で暮らしながら死亡している人の数はとても多く、その数は年間に交通事故で
死亡している人の2倍の人数が家の中で亡くなっています。
住宅の中での事故を想像すると、階段などの高い所から落ちる事が考えられますが、実際の
事故原因で一番命が失われているのが、意外にも溺れることです。
こちらも、海や川、プールなどで溺れている人数の2倍近くもあるようで、これは、ニュースなどで
報道されることがほとんどない為に意外と知られていないようです。
発生場所の多くはバスルームですが、実は洗濯機での溺死もあり、子どもが覗き込んで逆さまに
落ちてしまうことがあるなど小さいお子さんがいるご家庭では、洗濯機の周りに手すりや踏み台など
登れるものがあるととても危険です。
住宅内で死亡する人の多くは高齢者ですが、こどもの安全もしっかり検討しておく必要がありますね。
特に乳幼児の不慮の事故は3分の2が家庭内で起きており、原因の85%が大人の不注意。
建物の不備も18%とあります。
住まいの危険箇所の設計の見直しや改善とともに、住まいでの不注意を少なくして、不慮の事故が
おこらない意識も大切です。
富士 沼津 藤枝 の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設ホームページ
6/13 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
『住まいの危険と安全』についてお届けします。

住まいの安全と言われると、真っ先に地震や台風、津波などでの被害を想像します。
実は、家の中で暮らしながら死亡している人の数はとても多く、その数は年間に交通事故で
死亡している人の2倍の人数が家の中で亡くなっています。
住宅の中での事故を想像すると、階段などの高い所から落ちる事が考えられますが、実際の
事故原因で一番命が失われているのが、意外にも溺れることです。
こちらも、海や川、プールなどで溺れている人数の2倍近くもあるようで、これは、ニュースなどで
報道されることがほとんどない為に意外と知られていないようです。
発生場所の多くはバスルームですが、実は洗濯機での溺死もあり、子どもが覗き込んで逆さまに
落ちてしまうことがあるなど小さいお子さんがいるご家庭では、洗濯機の周りに手すりや踏み台など
登れるものがあるととても危険です。
住宅内で死亡する人の多くは高齢者ですが、こどもの安全もしっかり検討しておく必要がありますね。
特に乳幼児の不慮の事故は3分の2が家庭内で起きており、原因の85%が大人の不注意。
建物の不備も18%とあります。
住まいの危険箇所の設計の見直しや改善とともに、住まいでの不注意を少なくして、不慮の事故が
おこらない意識も大切です。
富士 沼津 藤枝 の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設ホームページ
6/13 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
Posted by
daiichikensetsu
at
12:32
│Comments(
0
)
2013年06月06日
リラックスタイムに最適な『ハーブの楽しみ方』
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
『ハーブの楽しみ方』についてお届けします。

梅雨に入りスッキリしない天気が続きますが、天気が良くない日でも家の中でリラックスタイムを過ごす方法を見つけるのも暮らしの醍醐味ですね。
この季節は、花屋やホームセンターにもバジルやローズマリー、スペアミントなど馴染みのあるハーブが店頭に並びます。ハーブは、実はとても身近な植物で、 料理用にハーブティーなど、使い方も様々あります。
また観賞用として、とってもきれいな花を咲かせるものもあります。
例えば、アップルミントはクセがなくてお茶にも適していますし、増えすぎるとバッサリ狩り込んで入浴剤としても夏は活躍します。
他の植物と比較しても、ハーブは丈夫なものが多く、また育てていてもハーブの香りから虫が付きにくいため、お手入れも比較的簡単です。ただミントなどの丈夫過ぎる性質から、地植えをすると増えすぎてしまうため、お部屋の中で鉢植えをしてお好きなハーブを育ててみるのも良いかもしれません。
料理やお茶など、いろいろなことに使えるハーブ。そんな大活躍のハーブを、大きめの鉢に相性のよい数種類のハーブを寄せ植えすれば、ハーブのグリーンインテリアとなり、空間に彩りと香りを添えてくれます。
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設ホームページ
6/6 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
『ハーブの楽しみ方』についてお届けします。

梅雨に入りスッキリしない天気が続きますが、天気が良くない日でも家の中でリラックスタイムを過ごす方法を見つけるのも暮らしの醍醐味ですね。
この季節は、花屋やホームセンターにもバジルやローズマリー、スペアミントなど馴染みのあるハーブが店頭に並びます。ハーブは、実はとても身近な植物で、 料理用にハーブティーなど、使い方も様々あります。
また観賞用として、とってもきれいな花を咲かせるものもあります。
例えば、アップルミントはクセがなくてお茶にも適していますし、増えすぎるとバッサリ狩り込んで入浴剤としても夏は活躍します。
他の植物と比較しても、ハーブは丈夫なものが多く、また育てていてもハーブの香りから虫が付きにくいため、お手入れも比較的簡単です。ただミントなどの丈夫過ぎる性質から、地植えをすると増えすぎてしまうため、お部屋の中で鉢植えをしてお好きなハーブを育ててみるのも良いかもしれません。
料理やお茶など、いろいろなことに使えるハーブ。そんな大活躍のハーブを、大きめの鉢に相性のよい数種類のハーブを寄せ植えすれば、ハーブのグリーンインテリアとなり、空間に彩りと香りを添えてくれます。
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。
第一建設ホームページ
6/6 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
Posted by
daiichikensetsu
at
09:39
│Comments(
0
)