スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年03月27日

「家具の配置を変えてみよう。」

K-mix ラジラ 3月27日木曜日 OA AM10:40~AM11:00

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「家具の配置を変えてみよう。」についてお届けします。

日中はぽかぽか陽気の心地ちのいい季節になってきました。
春の衣替えもそうですが、お部屋も冬から春支度へ変えてみてはいかがでしょうか?
家具の配置を変えてインテリアに変化をつけると気分が変わり楽しくなってきます。

例えば、いつも座るソファーの位置を変えるのが手軽でいいかもしれません。
座る位置が変わると目線の先の風景も変わるので、いつものリビングでも気軽に変化の
楽しむことができます。

.

家具の配置換えには、単にインテリアの模様替えで気分をリフレッシュするだけでなく、
家具を動かしたついで普段のお掃除で行き届かない家具の裏にお掃除もできます。
ずっと置いたままの家具の後ろや下の隙間には、意外と埃が溜まっていたり、壁にカビが
生えている事もあります。

家具を動かしたついで掃除をしておくことで、室内の空気も清潔にすることができます。
家具と壁の間にはできるだけ隙間を開け、風の通りを良くしておくと、これからのジメジメした
時期のカビ対策にもなります。

テーブルの向きを変えたり、季節のお花を置くだけで、お部屋の雰囲気が変わります。
暖房器具を仕舞う春支度のタイミングで是非家具の位置を変えて、春のわくわく気分を楽しみましょう。

富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

第一建設ホームページ

第一建設facebook

第一建設LINEページ

3/27 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51   

Posted by daiichikensetsu at 10:00 Comments( 0 )

2014年03月20日

「花粉対策に掃除」

K-mix ラジラ 3月20日木曜日 OA AM10:40~AM11:00

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「花粉対策に掃除」についてお届けします。

だいぶ春らしく暖かな陽気になってきました。そろそろ桜も咲き出し外出も楽しくなる
季節です。

ただ、この時期は花粉症の方にとって、ちょっと憂鬱な季節なのかもしれません。
花粉は、外だけでなく家にも侵入してきます。
いくら気密性の高いお家でも、花粉の進入が嫌だからといってまったく換気をしないのも
よくありません。



気密性の高いお家であれば、そこまで花粉は入ってこないと思いがちですが、窓のサッシや
玄関の扉は外気の出入口となっている場所では、ホコリや花粉が吹き溜まりになりやすく
毎日お掃除する必要があります。

お部屋のお掃除の際は、その仕方を工夫することで、お部屋の花粉やホコリを最小限に
抑えることもできますので花粉症の方は特に実践しててください。
花粉やホコリは、室内だと衣類やソファー、座布団につきやすく、静電気を帯びたパソコンや
テレビにも溜まりやすいのです。

掃除機をかけるときは、天井に近いところからかけ始めます。床から始めるのではなく、
タンスの上や、カーテンレールの上から始めます。こうすることで花粉が舞い上がりにくく
お掃除ができます。
カーペットや畳は念入りに掃除機をたててください。掃除機のフィルターを
通過してしまう小さな花粉を部屋の中に戻さないために、掃除機の後ろから出る排気は窓や
ベランダから外に出せるように掃除をすることで、室内の花粉を最小限に抑えられます。

富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

第一建設ホームページ

第一建設facebook

第一建設LINEページ

3/20 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51   

Posted by daiichikensetsu at 09:53 Comments( 0 )

2014年03月13日

「消費税増税の影響」

K-mix ラジラ 3月13日木曜日 OA AM10:40~AM11:00
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「消費税増税の影響」についてお届けします。

いよいよ来月4月1日から消費税が5%から8%に上がります。
消費税増税は、17年ぶり。現在20代30歳代は、社会人となり家庭をもってから、
はじめての経験だけにどのような影響があるのか心配される人が多いようです。
確かに一般消費者にとっては、痛い増税ですが、どのように影響があるのかを
知ることで、各家庭の影響も知る事ができます。

消費税には非課税となるものがあり、今回の増税にも影響がありません。
たとえば、住居用の家賃は非課税で、店舗や工場などの事業用家賃には課税されます。



マイホーム資金である土地購入代金は非課税で、建物建築費はかかります。
しかし、建物建築費は、住まい給付金制度や住宅ローン減税制度があり実質増税分は
還付されます。

地震保険や火災保険も非課税なので、増税によって支払いが増える事はありませんが、
2014年7月に地震保険の保険料が全国平均で15.5%引き上がる予定がある為、
増税分を遥かに超えてしまいます。

しかし、長期優良住宅などの耐震性能が高い住宅であれば、保険料割引幅が
最大50%と増えた為、逆に保険料を安く抑える事もできます。

また、住宅ローンの月々の支払いも非課税となりますが、金利により大きく影響を受けます。
ちょうど1年前3月時点での住宅ローン金利は1.99%でしたが現在3月の金利は
1.74%と約0.25%下がりました。
同じ3000万円の借り入れで年間支払いが45,684円、35年間の返済では約160万円も
総額支払いが1年前より低く抑えられるので、こちらでも消費増税分以上支払いが安くなります。

このように、税金が上がる分基本的に支払額が増えますが、実際には、非課税枠、
補助金や減税、物価や金利の変動、企業努力などにより、各家庭の家計への影響が
変わってきますので、具体的にどのように影響がでるのか
しっかりと把握することが大切です。

富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

第一建設ホームページ

第一建設facebook

第一建設LINEページ

3/13 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51   

Posted by daiichikensetsu at 09:14 Comments( 0 )

2014年03月06日

「コラリージュアート」

K-mix ラジラ 3月6日木曜日 OA AM10:40~AM11:00
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「コラリージュアート」についてお届けします。

3月に入り、早咲きの桜がちらほらと開花しはじめ、街や山が少しずつ彩りはじめました。

春の訪れ、日々の暮らしの中にもお花を取り入れ、いち早く実感したいですね。

お部屋でのお花の飾り方には、いろいろな手法がありますが、新しいフラワーアレンジメントの
表現手法に「コラリージュ」があります。



コラリージュとは、コラージュとレリーフを併せ持った構成で飾る事で、お花が絵画のような
雰囲気で暮らし中に彩られます。

一般的にはお花は立体的に魅せますが、コラリージュは、絵画や押し花やなどの平面的な
コラージュと立体感のあるレリーフを、暮らしの中にある様々な素材とお花で自由に組合せ
表現します。

現在、富士市神戸(ごうど)のSORAMADOアートギャラリーで作品を展示中のコラリージュ作家
小池千重(ちえ)さんの作品は、紙紐を立体的に重ねたキャンバスに季節のお花を併せ壁に
絵画の様に飾ります。
真っ白で繊細かつ大胆な紙紐デザインが、明るく華やかなお花を引き立たせ、お部屋の壁とも
一体化します。

壁に絵を描くように、お庭に咲いたお花を組み合わせたり楽しむ事ができます。



暮らしに花のある生活がテーマの
コラリージュアート小池千重作品展は3月23まで開催しています。

※作品展詳細はこちらから。

お花のある暮らしの参考にしてみてはいかがでしょうか?

富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

第一建設ホームページ

第一建設facebook

第一建設LINEページ

3/6 木曜日 K−MIXラジオ番組「モーニングラジラ」
「ノンストップラジラ」コーナー内でも紹介されます。AM10:27~AM10:51
  

Posted by daiichikensetsu at 09:47 Comments( 0 )