2011年11月24日
太陽光発電でエコチャレンジ
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「太陽光発電」についてお届けします。
最近は、節電や地球環境保護の取り組みから住宅用太陽光発電が注目され
ています。
現在、国や市町村の補助金のほかに、今年度から静岡県の補助金がプラス
されたことで、新築住宅はもちろん今のお住まいに設置を検討する方が増
えているようです。

ご存知のように、太陽光発電は屋根に太陽電池を取り付け、太陽の光で電
気をつくります。
太陽光発電はクリーンなエネルギーのため、どれだけ発電をしても地球温
暖化の原因といわれるCO2を排出することはありません。
太陽光発電で作られた電気はご家庭で使用し、今までかかっていた電気代
が軽減されること、それから余った電気は電力会社が買い取ってくれるた
め、経済的にも優しいメリットがある他、台風や地震など突然の災害で停
電となった場合でも太陽が照っていれば自立運転機能で電気を使うことも
できます。

太陽光発電システムにはメーカーごとで発電方式に特徴があり、パネルの
大きさやデザインがなども異なるなど、実際に屋根に載せるパネルの向き
や数でも発電量が影響されるため、しっかりとした計画と工事を行うこと
が大切です。
地球環境と家計にやさしくて、しかも、災害に強い太陽光発電。
今まさに注目するべきタイミングかもしれません。
<<関連記事>>
太陽光発電システム1式98万円!エコチャレンジキャンペーン実施中です☆
詳しくはこちら ⇒ エコチャレンジキャンペーン開催中!
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/24 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
今回は、「太陽光発電」についてお届けします。
最近は、節電や地球環境保護の取り組みから住宅用太陽光発電が注目され
ています。
現在、国や市町村の補助金のほかに、今年度から静岡県の補助金がプラス
されたことで、新築住宅はもちろん今のお住まいに設置を検討する方が増
えているようです。

ご存知のように、太陽光発電は屋根に太陽電池を取り付け、太陽の光で電
気をつくります。
太陽光発電はクリーンなエネルギーのため、どれだけ発電をしても地球温
暖化の原因といわれるCO2を排出することはありません。
太陽光発電で作られた電気はご家庭で使用し、今までかかっていた電気代
が軽減されること、それから余った電気は電力会社が買い取ってくれるた
め、経済的にも優しいメリットがある他、台風や地震など突然の災害で停
電となった場合でも太陽が照っていれば自立運転機能で電気を使うことも
できます。
太陽光発電システムにはメーカーごとで発電方式に特徴があり、パネルの
大きさやデザインがなども異なるなど、実際に屋根に載せるパネルの向き
や数でも発電量が影響されるため、しっかりとした計画と工事を行うこと
が大切です。
地球環境と家計にやさしくて、しかも、災害に強い太陽光発電。
今まさに注目するべきタイミングかもしれません。
<<関連記事>>
太陽光発電システム1式98万円!エコチャレンジキャンペーン実施中です☆
詳しくはこちら ⇒ エコチャレンジキャンペーン開催中!
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/24 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
Posted by
daiichikensetsu
at
10:15
│Comments(
0
)
2011年11月17日
子どものための家
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「子どものための家」についてお届けします。

子どものための家と聞いて、まず連想するのが子ども部屋のあり方と感じる
方も多いと思います。
でも、決して立派な子ども部屋をつくることが、子どものための住まいとい
うわけではありません。

家の中に勉強できる場所を探してみると実はたくさんあって、例えば、家族
が一番集まるダイニングテーブル、床に寝転びながらお絵かきをすれば、ど
この床でも机になります。天気のいい日には、日当りのよい場所にテーブル
を持っていくことで、青空の下が学びの場になります。

逆に狭い廊下でも集中力を高めてくれるため、あえて勉強部屋にしてもいい
かもしれません。
与えられた空間をいかに工夫して、創造して、活用するかを親子で考え続け
ていくことが大切であって、家全体が子どものためにあると考えてみると家
中が勉強部屋にもなり、子どもと接する親の過ごし方も変わっていくかもし
れません。

子どもの成長の過程において、学ばなければいけないことがたくさんあります。
遊ぶことでさえも大切な学習のひとつです。
子ども部屋という枠にとらわれることなく、家全体が子どものためにあると
考えて住まいを見直してみてもいいかもしれません。

ご紹介した写真は「HABITA "みんなの家"」より。
<<関連記事>>11月20日まで HABITA SORA・MADO お客様の家完成見学会(予約制)開催中!
<<見学会参加予約>>参加のご予約はこちらから ⇒ メールフォーム
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/17 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
今回は、「子どものための家」についてお届けします。

子どものための家と聞いて、まず連想するのが子ども部屋のあり方と感じる
方も多いと思います。
でも、決して立派な子ども部屋をつくることが、子どものための住まいとい
うわけではありません。

家の中に勉強できる場所を探してみると実はたくさんあって、例えば、家族
が一番集まるダイニングテーブル、床に寝転びながらお絵かきをすれば、ど
この床でも机になります。天気のいい日には、日当りのよい場所にテーブル
を持っていくことで、青空の下が学びの場になります。

逆に狭い廊下でも集中力を高めてくれるため、あえて勉強部屋にしてもいい
かもしれません。
与えられた空間をいかに工夫して、創造して、活用するかを親子で考え続け
ていくことが大切であって、家全体が子どものためにあると考えてみると家
中が勉強部屋にもなり、子どもと接する親の過ごし方も変わっていくかもし
れません。

子どもの成長の過程において、学ばなければいけないことがたくさんあります。
遊ぶことでさえも大切な学習のひとつです。
子ども部屋という枠にとらわれることなく、家全体が子どものためにあると
考えて住まいを見直してみてもいいかもしれません。

ご紹介した写真は「HABITA "みんなの家"」より。
<<関連記事>>11月20日まで HABITA SORA・MADO お客様の家完成見学会(予約制)開催中!
<<見学会参加予約>>参加のご予約はこちらから ⇒ メールフォーム
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/17 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
Posted by
daiichikensetsu
at
08:40
│Comments(
0
)
2011年11月10日
長寿命で経済的なLEDランプ
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「LEDランプ」についてお届けします。
最近では、一般家庭から店舗などで急速に普及がすすんできたLED照明。
器具のデザインも充実してきて、価格もお求めやすくなってきました。
話題の東京スカイツリーでもライティングに2000台近くのLED照明器具
が導入されています。

LEDは、日本のオリジナル技術から生まれたもので、電気を流すと発光
する半導体の一種として知られています。
かつての、ろうそくの灯りから電球に変わり、そして蛍光灯に続く、人
類が手に入れた第4世代のあかりとして世界的にも期待されています。
主な特徴として、消費電力が電球に比べて最大1/8と省エネで、一日5
時間使用したとしても約20年と非常に長寿命なため、ランプ交換の手間
はほとんど掛かかりません。
また、電球型LEDランプは、今まで使用していた照明器具の電球と交換
できるので今の住まいでも手軽に使用できます。

さらに一つの照明で光の色と明るさを変えられるので、光を自由に調光
や調色ができることから、生活シーンにあわせて雰囲気を変えたいリビ
ングや寝室などにオススメです。
先ずは廊下や階段洗面所の電球から変えてみてはいかがでしょうか。
新築やリフォームの際には、長寿命で経済的なLEDのメリットに注目
して選んでみても良いかもしれません。
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/10 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
第一建設HP
今回は、「LEDランプ」についてお届けします。
最近では、一般家庭から店舗などで急速に普及がすすんできたLED照明。
器具のデザインも充実してきて、価格もお求めやすくなってきました。
話題の東京スカイツリーでもライティングに2000台近くのLED照明器具
が導入されています。

LEDは、日本のオリジナル技術から生まれたもので、電気を流すと発光
する半導体の一種として知られています。
かつての、ろうそくの灯りから電球に変わり、そして蛍光灯に続く、人
類が手に入れた第4世代のあかりとして世界的にも期待されています。
主な特徴として、消費電力が電球に比べて最大1/8と省エネで、一日5
時間使用したとしても約20年と非常に長寿命なため、ランプ交換の手間
はほとんど掛かかりません。
また、電球型LEDランプは、今まで使用していた照明器具の電球と交換
できるので今の住まいでも手軽に使用できます。

さらに一つの照明で光の色と明るさを変えられるので、光を自由に調光
や調色ができることから、生活シーンにあわせて雰囲気を変えたいリビ
ングや寝室などにオススメです。
先ずは廊下や階段洗面所の電球から変えてみてはいかがでしょうか。
新築やリフォームの際には、長寿命で経済的なLEDのメリットに注目
して選んでみても良いかもしれません。
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/10 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
第一建設HP
Posted by
daiichikensetsu
at
09:17
│Comments(
0
)
2011年11月03日
お得で楽しいうちエコ
住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「お得で楽しいうちエコ」についてお届けします。
11月に入り、朝晩と寒い日が続くようになってきました。
この時期は一年で一番気温の下がり方が大きい時期と言われています。
近年、温暖化対策や省エネ対策の一環で、クールビズやウォームビズ
など、空調設備に頼りすぎない取り組みがなされています。
地球環境を守り、豊かな自然環境を未来の子どもたちへ引き継ぐため
にも、国としてあらゆる政策を総動員した「チャレンジ25」という
温暖化防止のための国民的運動も昨年から始めています。

「チャレンジ25」とは?ホームページはこちらから
より快適に過ごせるように、ご家庭でもこういった環境対策の活動を
取り入れようと、「うちエコ」の愛称で推進しています。
例えば、ご家庭でも簡単にできる 「うちエコ」として 身体のあた
たまる食事をしてみたり、陽が落ちた後、冷気が入らないようにカー
テンを閉めて、室内を保温したり湯たんぽで睡眠をとったりと、ちょ
っとした工夫で快適に過ごせる方法は生活の中にいくつもあります。
暖房器具に頼りすぎないことは経済的にもお得で、地球にもやさしい。
そしてちょっとした発見が楽しみだったりするはずです。

「うちエコ!」とは? ホームページはこちらから
今すぐでもはじめられる「うちエコ」。
これから寒くなる季節です、快適に過ごすために、「うちエコ」ライ
フスタイル、皆さんもはじめてみませんか?
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/3 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
第一建設HP
今回は、「お得で楽しいうちエコ」についてお届けします。
11月に入り、朝晩と寒い日が続くようになってきました。
この時期は一年で一番気温の下がり方が大きい時期と言われています。
近年、温暖化対策や省エネ対策の一環で、クールビズやウォームビズ
など、空調設備に頼りすぎない取り組みがなされています。
地球環境を守り、豊かな自然環境を未来の子どもたちへ引き継ぐため
にも、国としてあらゆる政策を総動員した「チャレンジ25」という
温暖化防止のための国民的運動も昨年から始めています。

「チャレンジ25」とは?ホームページはこちらから
より快適に過ごせるように、ご家庭でもこういった環境対策の活動を
取り入れようと、「うちエコ」の愛称で推進しています。
例えば、ご家庭でも簡単にできる 「うちエコ」として 身体のあた
たまる食事をしてみたり、陽が落ちた後、冷気が入らないようにカー
テンを閉めて、室内を保温したり湯たんぽで睡眠をとったりと、ちょ
っとした工夫で快適に過ごせる方法は生活の中にいくつもあります。
暖房器具に頼りすぎないことは経済的にもお得で、地球にもやさしい。
そしてちょっとした発見が楽しみだったりするはずです。

「うちエコ!」とは? ホームページはこちらから
今すぐでもはじめられる「うちエコ」。
これから寒くなる季節です、快適に過ごすために、「うちエコ」ライ
フスタイル、皆さんもはじめてみませんか?
五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
K-mix CARAMEL POCKET
11/3 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
第一建設HP
Posted by
daiichikensetsu
at
09:34
│Comments(
0
)