スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年11月17日

子どものための家

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「子どものための家」についてお届けします。



子どものための家と聞いて、まず連想するのが子ども部屋のあり方と感じる
方も多いと思います。
でも、決して立派な子ども部屋をつくることが、子どものための住まいとい
うわけではありません。




家の中に勉強できる場所を探してみると実はたくさんあって、例えば、家族
が一番集まるダイニングテーブル、床に寝転びながらお絵かきをすれば、ど
この床でも机になります。天気のいい日には、日当りのよい場所にテーブル
を持っていくことで、青空の下が学びの場になります。



逆に狭い廊下でも集中力を高めてくれるため、あえて勉強部屋にしてもいい
かもしれません。
与えられた空間をいかに工夫して、創造して、活用するかを親子で考え続け
ていくことが大切であって、家全体が子どものためにあると考えてみると家
中が勉強部屋にもなり、子どもと接する親の過ごし方も変わっていくかもし
れません。



子どもの成長の過程において、学ばなければいけないことがたくさんあります。
遊ぶことでさえも大切な学習のひとつです。
子ども部屋という枠にとらわれることなく、家全体が子どものためにあると
考えて住まいを見直してみてもいいかもしれません。


ご紹介した写真は「HABITA "みんなの家"」より。
 

<<関連記事>>11月20日まで HABITA SORA・MADO お客様の家完成見学会(予約制)開催中!

<<見学会参加予約>>参加のご予約はこちらから ⇒
メールフォーム


五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設

K-mix CARAMEL POCKET
11/17 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00   

Posted by daiichikensetsu at 08:40 Comments( 0 )