スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月16日

感性豊かにしてくれる、風景と暮らす家

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「風景と暮らす家」についてお届けします。

この時期は一年で一番寒い時期になりますが、この頃は年間を通じて最も
空気が澄んでいるため、遠くまで景色を見渡せる時期でもあります。
南の夜空には、オリオン座をはじめとした冬の星座が勢ぞろいするため、
天体ファンでなくとも星の瞬きに心を奪われてしまう方も多いのではない
でしょうか。


富士宮市小泉・第一建設施工事例「HABITA"星の舎"」

そんな満天の星空を楽しむために、家づくりの際に風景を取り込める天窓
を設計してみてもよいかもしれません。
例えば、ベッドで横になると、ちょうど夜空が見られる位置に天窓をつけ
たり、中庭やバルコニーの屋根を大胆に切り取ったりすることで、眠りに
つくまでのひと時に星空を眺めながら贅沢に過ごすことができます。
また小屋裏部屋に天体望遠鏡を設置して家族みんなで天体観測なんて素敵
ですね。


富士神戸の杜モデルハウス「HABITA"SORA・MADO"」の2階からの眺望

天窓には光を取り入れて部屋を明るくするだけではなく、住まいに開放感
と奥行きのある空間を演出してくれます。そこから見える壮大な自然や四
季折々の風景を取り込める窓が部屋にあることで、日常の暮らしもきっと
豊かになることでしょう。

そこから見える星と星とを繋いで新しい星座を創ってしまうような創造性
を育んだり、天窓から流れる雲に想像力を掻き立てられたりと、子ども達
にとってみても感性を豊かにさせる空間と時間ができるのかもしれません。

<関連情報>
施工実例写真集
 ・HABITA 星の舎(ほしのやどり)スライドショー
 ・HABITA SORA・MADO (ソラマド) PhotoAlbum

五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

2/16 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET   

Posted by daiichikensetsu at 03:04 Comments( 0 )