2012年06月14日

歴史的に最低水準!?住宅ローンの金利

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「住宅ローンの金利」についてお届けします。

歴史的に最低水準!?住宅ローンの金利

今現在、 歴史的に最低水準の住宅ローン金利になっています。
住宅建築において、欠かすことのできない住宅ローン。
毎月の返済負担はローンの金利によって大きく変わります。
今月6月の住宅ローンフラット35の金利は、平均で2.05%とこれ以上
下がらない程の歴史的低金利となりました。

住宅ローンの金利は、国の借金である、10年国債の利回りに影響されて
変動します。

この国債の利回りは、世界の経済情勢や政府の金融政策などが複雑に絡み
合っていて、ここ最近の金利低下は、ギリシャの経済危機がきっかけとな
っております。
また、世界のリスクの高い債券や株式など、行き場のなくなった金融資産
が比較的安全と考えられる日本国債などへ資金が流入していることも原因
ともいわれています。

住宅ローン利用者にとってみると、金利低下となるこの国債需要の高まり
は、とてもありがたい状況です。
しかし、これ以上下がらないという事は、金利上昇リスクがとても高くな
っているということでもあります。

このように、金利は、日々の経済情勢や政府の政策により変動するため、
住宅ローンの利用者は、いちはやく金利の動向をキャッチするために、国
債の需給状況に注意をしてみましょう。

歴史的に最低水準!?住宅ローンの金利

五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

6/14 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET



Posted by daiichikensetsu at 07:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歴史的に最低水準!?住宅ローンの金利
    コメント(0)