スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年03月08日

地球環境と住宅のエコ化を考えよう

住まいのことや子育て世代に関するあれこれを毎週お届けする「第一建設」から
今回は、「地球環境と住宅のエコ化」についてお届けします。



東日本大震災を背景にしたエネルギー需給の変化や地球温暖化への対応に
向けて、現在政府では、住宅のエコ化を促進するための様々な税優遇や補
助金が受けられる政策を打ち出しています。

日本のエネルギー自給率を上げるため、自然の力を利用した太陽光発電な
どのクリーンな再生可能エネルギーで作られた余剰電力の買取を電力会社
に義務づける「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」が今年7月から
スタートします。

省エネ法で定めた、高い省エネ基準の住宅に認定されると、住宅ローンの
「金利優遇」と「住宅エコポイント」が活用できたり、税制面では、住宅
ローンの年末残高の1%が10年間還付される「住宅ローン減税」の上限
拡大や登記に必要な「登録免許税が軽減」されるメリットがあるほか、親
からの住宅資金贈与の非課税についても省エネ、耐震住宅については1500
万円まで拡充される事になります。
家庭内の電力消費状況を部屋や時間単位で見える化し、節電・節約を実現
する「スマートハウス」など、今後国が推進する次世代省エネ住宅システ
ムには補助金が活用できる予定となっています。

これらの施策を活用することで、住まいがエコ化され「光熱費の軽減」や、
社会貢献や地球環境の保護にも繋がるので、住まいのエコ化についてのポ
イントを抑えておきたいですね。

五感を刺激する家づくり
富士 沼津 藤枝 富士吉田の第一建設
詳細は第一建設ホームページでご覧いただけます。

3/8 木曜日 K−MIXラジオ番組「キャラメルポケット」
CARAMEL MUSICコーナー内でも紹介されます。AM10:40~AM11:00
K-mix CARAMEL POCKET   

Posted by daiichikensetsu at 09:40 Comments( 0 )